9月8日(日)の「ほのぼの」はアイロンビーズとフルーツポンチ!
9月8日(日)の「ほのぼの子ども食堂」の お知らせです! この日は、写真にあるようにアイロンビーズを 作ります。 好きなものをつくってチャームにしたり、 コースターにしたりして楽しみましょう。 アイロンビーズは大人も集中…
続きを読むチームとしてみんなが、それぞれの 子ども食堂への思いを聞けたのがよかった。
8月25日のほのぼの子ども食堂は あいにく中止になりました。 そうであればと気持ちを切り替え、 普段なかなかできない 今後の計画や方向性などの 打合せをスタッフで行うことにしました。 スタッフのお子さんである 2歳児のお…
続きを読む葛飾区居場所づくり みんかふぇの「おすそわ券」
葛飾区の子どもたちは7月19日(金)に終業式を終え、夏休みに入りました。田舎に行くのを楽しみにしている子、特にまだ予定は決まっていない子、夏休み中も学校での学習クラスやプールで案外忙しくしている子、など様々です。夏休み中…
続きを読む夏休みお弁当プロジェクト、実施中!
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークは夏休みが始まった7月22日から、「学校給食がないためにお菓子だけで空腹をしのいでいる子や、空腹のために二次障害と思えるような行動に出てしまう子どもに、最低1食は栄養のある食事…
続きを読む港区のIT企業「オラクル」に行ってきました!
世界的なIT企業「オラクル」が今年も「夏休み特別企画オラクル子ども食堂」を開催してくださいました。 8月5日、NPO法人Learning for All(LFA)の寺子屋で勉強している子どもやレインボーリボンのこども食堂…
続きを読む教材買ってきたけど・・・(^_^;)
8月3日の「よみかき宿題こどもカフェ@なぎ」は子ども3人、保護者4人、ボランティア13人、相変わらず大人が多い子ども食堂でした(^_^;) 前回、勉強スイッチが入った中学生のために、ボランティアさんが英語の辞書や国語辞典…
続きを読むみんかふぇ、満1歳になりました
2019年6月20日、コミュニティ・カフェ「みんかふぇ」は満1歳の誕生日を迎えました。思い起こせば、物件探しに苦労し、開設準備も大仕事、オープンしても人が来ない、尋常でない暑さの夏、など、紆余曲折を経た1年でした。 そん…
続きを読むバリアフリーで過ごしやすい!ほのぼの子ども食堂 7月28日(日)の活動報告
こんにちは。ボランティアスタッフのTAです。 TAは今回、「ほのぼの子ども食堂」に2回目の参加でした。 ほかの子ども食堂に行ったこともあるのですが、 「ほのぼの子ども食堂」……ここでは「ほのぼの」と 呼びますね……には、…
続きを読む明日から「夏休みお弁当プロジェクト」始まります!
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークは2019年夏、赤い羽根募金を運営している東京共同募金会のご推薦により、赤い羽根福祉基金・アサヒ飲料「こどもたちの明るい未来づくり基金」から助成金をいただけることになりました!…
続きを読むパルこども食堂は夏野菜カレーと七夕ゼリー♪
7月20日のパルこども食堂は子ども9人、保護者3人、大学生11人、ボランティア12人の合計35人参加でした。 メニューは夏野菜カレー、彩りサラダ、七夕ゼリー。 カルピスとかき氷シロップの七夕ゼリー。 ちょう…
続きを読む