ネットワークの活動
ネットワークへのご寄付、誠にありがとうございます。
10月31日、東京土建葛飾支部本田立石分会の佐藤崇分会長がネットワークへの寄付金、19,737円をお持ちくださいました。地域のイベントで包丁研ぎなど地域貢献活動を行なって集めた寄付金だそうです。 佐藤分会長が持っているの…
続きを読むJA東京スマイル営農研究会様ご寄付「野菜宝船」
毎年、JA東京スマイル営農研究会様が「かつしか産業フェア」に出展する「野菜宝船」の野菜を、フェア終了後、葛飾区内の子ども食堂や子どもの居場所を運営している団体に寄付してくださっています。 今年も10月23日(日)、我々ネ…
続きを読む2022夏休みごはんプロジェクト終了しました。
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークは今年も「夏休みごはんプロジェクト」に取り組みました。 コロナ禍が始まった2020年の春休み以降、学校給食がない長期休み期間に、ネットワーク所属団体と繋がっている経済的困難を抱…
続きを読む東金町の「マミー子ども食堂」を訪ねました♪
東金町4丁目で今年4月からオープンした「マミー子ども食堂」に、9月11日の日曜日、お邪魔しました♪ マンションの1階を子ども食堂用に新装したという素敵な空間におもちゃや絵本がたくさん用意されていました。 基本的には毎月第…
続きを読む2021年度春休みごはんプロジェクト報告
2021年度春休みごはんプロジェクト(2022年3月26日~2022年4月5日)が終了しました。 今回も500円相当のチケットを対象者100人に配布し、協力店に足を運んでいただくか、あるいはお弁当を注文してもらう形態で実…
続きを読むコープみらい白鳥店にフードドライブBOX
3月4日、コープみらい白鳥店に常設型のフードドライブBOXが設置されました。 コープみらい、葛飾区リサイクル清掃課、かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークの3者が協働して、家庭で余っている食品を、コロナ禍で困ってい…
続きを読む冬休みプロジェクトで28世帯支援
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークは2021年12月26日(日)~2022年1月7日(金)までの葛飾区公立小中学校の冬休み期間、「2021冬休みごはんプロジェクト」に取り組みました。 この活動は当ネットワークに…
続きを読む今年もりんごのご寄付をいただきました
昨年につづき、今年も葛飾区浴場組合の皆さんからりんごのご寄付をいただきました。 大きくて甘い立派な秋田のりんごを10箱(380個)、かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークに所属する8団体で受け取らせていただきました…
続きを読む新小岩3団体が活動開始♪
新小岩エリアで新たに3団体がこども食堂や子どもの居場所を開設しようとしています。 この地域での子どもの居場所を待ち望んでいた市民の皆さんから、早くもお米やお菓子のご寄付が寄せられています。 そこで、11月27日(土)午前…
続きを読む新小岩で3団体がこども事業準備中!
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークの紹介マップ、最新版が印刷でき、いよいよ今週から葛飾区の全小中学校に配布される予定です! コロナ禍でもこども食堂、子どもの居場所は増え続けています(^^) 今回、特に注目は…新…
続きを読む