春休みプロジェクト終了と24年度ご寄付

かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークをご支援くださっている皆さま、いつも本当にありがとうございます。
当ネットワークは現在、173人が登録しているメーリングリストによる情報ネットワークですが、そのうち実際に子ども食堂や子どもの居場所を運営しているメンバーによる「運営委員会」を年に1回開催し、活動方針、予算決算などを確認しています。
今年も運営委員会の季節を迎え、事務局ではいま、2024年度の会計、活動のまとめ作業を進めているところです。

2024年度、コープみらい様より、ネットワークの8団体に毎月310キロのお米をご寄贈いただきました。


年度最後の活動は2025年3月26日(水)~4月6日(日)の12日間実施した「春休みごはんプロジェクト」でした。
学校給食がない長期休みの期間、栄養のある昼食を食べることがむずかしい子どもに、協力店の600円相当のテイクアウト品またはお弁当と引き換えられるバウチャー券をお渡しする取り組みで、今回は葛飾区、足立区の行政窓口から推薦のあった20世帯36人の子どもたちを対象としました。
YeeDining(イーダイニング)、イタミリオ柴又店、八十八(やとや)、本田ベーカリー、伊勢屋餅菓子店の5店舗にご協力いただき、182,400円相当の食事支援を届けることができました。

JA東京スマイル営農研究会様より毎年「かつしか産業フェア」に出展した「野菜宝船」の解体後、野菜をご寄贈いただいています。


1年間の決算報告は運営委員会終了後に公表いたします。

葛飾区浴場組合の皆さんは毎年、秋田のりんご10箱をご寄付くださいます。


こうした活動は当ネットワークにご寄付くださる皆さまによって支えられています。
24年度のご寄付はなんと90件、1,472,000円でした。
心より感謝申し上げます。
2024年度 寄付者一覧
皆さまからのご寄付は2020年132万、21年106万、22年90万、23年113万円と、コロナ危機が去っても減らないどころか、増えています。
貴重な浄財を私たちに託してくださる皆さまのご期待を裏切らぬよう、今年度も困難を抱えた子どもたちに支援を届けることができるよう、活動を継続したいと思います。